令和5年度「水力発電導入加速化事業費(水力発電の事業初期段階における支援事業(初期調査等支援事業)のうち水力発電の事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)」
(新規事業分)の公募について
一般財団法人 新エネルギー財団
一般財団法人新エネルギー財団(NEF)では、令和5年度水力発電導入加速化事業費(水力発電の事業初期段階における支援事業(初期調査等支援事業)のうち水力発電の事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)(新規事業分)の公募を以下のとおり実施します。
1.補助対象事業
(1)水力発電事業性評価事業
自ら事業を行う民間事業者等及び地方公共団体による水力発電の事業初期段階における事業性評価に必要な調査・設計等を行う事業に要する経費(原則として、外注費とリース料のみ。)及び総延長100m以上の調査に必要な作業道整備のための経費の一部を補助します。
自ら中小水力発電を実施予定の、
・民間事業者等(法人及び青色申告を行っている個人事業者)
・地方公共団体
1/2以内
ただし、1発電所当たりの人件費と調査費の合計に対する補助金の上限額は、原則として基本設計が補助対象経費に含まれる場合には、2,000万円/年とし、含まれない場合には、1,000万円/年とします。
なお、作業道整備費は、上記内容とは別に、15万円/10m(消費税は含まない)に距離(10m未満切り捨て)と補助率をかけた額を上限とします。ただし、この上限の最大額は1,000万円とします。
(2)地方公共団体が行う水力発電事業性評価・公募事業
地方公共団体による地域の水力発電有望地点の調査・設計等の実施及び当該地点の開発若しくはコンセッション方式によるPFI事業に係る運営を行う発電事業者の公募に要する経費のうち公募用資料作成に係る経費及び総延長100m以上の調査に必要な作業道整備のための経費を補助します。
地域における中小水力発電の有望地点を調査し、発電を行う者を公募する地方公共団体
補助対象経費に対して定額(10/10)
ただし、1発電所当たりの調査費(公募用資料作成費含む)に対する補助金の上限額は、2,000万円/年とします。
また、作業道整備費は、補助対象期間を2ヵ年とし、15万円/10m(消費税は含まない)に距離(10m未満切り捨て)と補助率をかけた額を上限とします。ただし、1発電所当たりの上限の最大額は2,000万円とします。
2.公募期間
令和5年4月25日(火) ~ 令和5年9月27日(水)
交付申請書は、公募期間中は随時受付けることとし、交付申請書の財団への到着時期により、次の区切りで審査及び交付決定を行う予定です。
3.予算額
4.応募に必要な書類
補助金交付申請書及び必要な添付資料を原則、電子申請(Jグランツ)により申請して頂きます。なお、やむ得ない事情がある場合に限り、電子メールによる申請においても受け付けます。
具体的には公募要領をご覧下さい。 本年度は、補助事業名が変更となり、内容・フォーマットが変更となっています。公募要領や様式は、必ず、電子申請(Jグランツ)または、以下からダウンロードしてください。
公募要領 | ![]() |
---|---|
交付規程 | ![]() |
FAQ(よくある質問とその回答) | ![]() |
質問フォーマット | ![]() |
PRリーフレット | ![]() |
---|---|
申請書様式(ワード) | ![]() |
申請書様式(エクセル) | ![]() |
PRリーフレット | ![]() |
---|---|
申請書様式(ワード) | ![]() |
申請書様式(エクセル) | ![]() |
補助事業事務処理マニュアル | ![]() |
---|
5.公募説明会
公募説明会を次のとおり開催いたします。
参加希望者は、公募説明会(会場ごと)の参加申込ボタンをクリックし、必要事項をご記入の上、申し込みしてください。
また、2名以上参加の場合は各々申し込みしてください。(注:同じメールアドレスでは申し込みできません。)
なお、公募説明会への出席は交付申請の必須条件ではありません。
日程 | 場所 | 会場等 | 定員 | 参加登録 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 令和5年5月10日(水) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
― | 第1回 オンライン Google Meet | 100名 | ![]() |
2 | 令和5年5月12日(金) 13時30分~16時00分 (受付:13時00分~) |
札幌 | 北海道自治労会館 3階 中ホール 札幌市北区北6条西7-5-3 アクセスマップ: https://h-jichirokaikan.jp/contact.html |
100名 | ![]() |
3 | 令和5年5月18日(木) 13時30分~16時00分 (受付:13時00分~) |
大阪 | 國民會館 12階 中ホール 大阪市中央区大手前2-1-2 國民會館大阪城ビル アクセスマップ: https://www.kokuminkaikan.jp/about/access |
70名 | ![]() |
4 | 令和5年5月19日(金) 9時30分~12時00分 (受付:9時00分~) |
東京 | としま区民センター 6階 会議室601~602 東京都豊島区東池袋1-20-10 アクセスマップ: https://toshima-civic-center.jp/access/ |
48名 | ![]() |
5 | 令和5年5月24日(水) 13時30分~16時00分 (受付:13時00分~) |
福岡 | JR博多シティ会議室 9階 中会議室1 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ アクセスマップ: https://www.jrhakatacity.com/communicationspace/meetingroom/access.html |
56名 | ![]() |
6 | 令和5年5月25日(木) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
- | 第2回 オンライン MS Teams | 100名 | ![]() |
7 | 令和5年6月 7日(水) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
- | 第3回 オンライン Google Meet | 100名 | ![]() |
8 | 令和5年6月21日(水) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
- | 第4回 オンライン MS Teams | 100名 | ![]() |
9 | 令和5年7月19日(水) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
- | 第5回 オンライン Google Meet | 100名 | ![]() |
10 | 令和5年8月30日(水) 13時30分~16時00分 (受付:13時00分~) |
東京 | としま区民センター 7階 会議室702~703 東京都豊島区東池袋1-20-10 アクセスマップ: https://toshima-civic-center.jp/access/ |
54名 | ![]() |
11 | 令和5年9月 6日(水) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
- | 第6回 オンライン Google Meet | 100名 | ![]() |
12 | 令和5年9月20日(水) 13時30分~16時00分 (接続開始:13時00分) |
- | 第7回 オンライン MS Teams | 100名 | ![]() |
6.令和4年度「水力発電の導入加速化補助金(初期調査等支援事業のうち水力発電事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)」の実施概要について
昨年度実施した水力発電の導入加速化補助金(初期調査等支援事業のうち水力発電事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)の34件の補助事業の実施概要を次のURLからご覧頂けます。
東京都豊島区東池袋3丁目13番2号